【Kindle】Kindle HDX 8.9購入!




3月21日にHDXが5,000円引きだった+消費税上がる前の駆け込みで衝動買いしました。

分ってはいたことですが、Google Playのアプリが使えないためにAndroidタブレットという目的で買うとちょっと使いづらいかもしれません。

ただ、自分はiPad2を使っていてKindleアプリでKindleを利用していたんですが、マンガが結構容量を使ってiPad2自体の空き容量がかなり少なくなってきていたので、その部分の分離という感じでKindle HDX 8.9を購入しました。

最初にいろいろいじっての感想はやっぱりAndroidのタブレットよりは使いづらいかなー?という感じ。
慣れていないっていうのが第一の理由ではあるけど、ブラウザもAmazonが準備したSilkとかいうブラウザ。Chromeとかも普通の方法では入れることが出来ない。
その他いろいろAndroidとは違う部分があって違和感がありました。


Kindle端末なのでKindle本の読みやすさはいいだろーって思ってたけど、iPadとかで読むのと大差はなかった。
購入のしやすさはあるのかもしれないけど(iPadはAppleの規約でアプリ内で買えないため)、それ以外はKindleだからっていう部分はあんまりなかったかもしれない。


他に使いたかった機能として、動画や画像などを見る機能。
この間QNAPのNASを買ったわけですが、QNAPのアプリでNASの中身を見れるものがあります。


これなんですが、このアプリで動画の再生とかもできます。別のVLC等のアプリで再生ってこともできる。QNAPとしては別アプリ使うのを推奨っぽいです。

他にもNASの管理するアプリなんかもAmazonのアプリストアで配信されているので使えます。
iPadでも同じことはできたけど、Kindleでも問題なくできた。iPad2よりKindle HDX 8.9のほうが軽い(物理的な重さ)から同じくできるならHDX使うと思う。

そして、NAS以外のデータの閲覧。
通常だと、タブレットなんかでデータ閲覧を見る場合PCとUSBなんかで接続してデータを転送しないといけない。
Kindleもこの方法が出来るわけですが、いちいち繋ぐのもめんどくさい。

Kindle端末はAmazon Cloud Driveというクラウドサービスが使えます。Google DriveやiCloud(Apple)なんかと同じ感じです。
PCにソフトをインストールすると、指定フォルダの中身が自動的に同期されてKindle端末でも見ることができるようになるというもの。
それでファイル転送をする必要はなくなるというもの。


自分はGoogle Driveをいつも使っているPCとネカフェ等のどっかのPCで同じファイルを見るのに使ってます。
iCloudはiPadでスクショを撮った画像をPCで見るのにフォトストリーム機能を使ってます。
Google Driveの同期するフォルダ内にiCloudの画像フォルダを設定しているので、メインPC起動してるとiPadで撮ったスクショがGoogle Driveに同期される仕組みにしてあります。

今回は、さらにGoogle Driveで使ってるフォルダにAmazon Cloud Driveを設定(通常はフォルダ変更できないのでレジストリで変更)

Google Driveのフォルダ(Google Drive)
┣ドキュメント(Cloud Drive)
┣写真(Cloud Drive)
┃┗フォトストリーム(iCloud)
┗ビデオ(Cloud Drive)
↑な感じで設定。
タブレットも家で使うことが多いので、メインPC起動しておけばいいだけの話なんですけど、PCで同期させているのでこれをなんとかできると便利なんだろうけどなぁ。
OneDrive(旧:SkyDrive)を使い始めたらもっと複雑なことになりそうw

カテゴリ内記事

PR

Loading...