でも、ゲームによってはレアの出る確率が表記されていたりいなかったりとバラバラ。
なんでガチャの確率表記をしているところとしていないところがあるのかというと、一つのキーワードが出てきます。
それが「日本オンラインゲーム協会(JOGA)」。
JOGA「ランダム型アイテム提供方式における表示および運営ガイドライン」を発表。確率明示や一般のレアアイテムは100倍以下,期待値5万円が上限に日本オンラインゲーム協会(JOGA)が「スマートフォンゲームアプリケーション運用ガイドライン」を策定一般社団法人 日本オンラインゲーム協会 (
会員一覧)
日本オンラインゲーム協会にはパズドラを開発しているガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社、メイポ・テイルズ・マビノギなどの株式会社ネクソン、スクフェスの開発KLab株式会社なんかが参加しています。
これらの参加している会社は協会が定めている運営ガイドラインに従う必要があるために、「それぞれの割合(要するに確率)を明記」をしなければならないことになっています。
つまり、協会に入っている会社のゲームのガチャで確率がどこにも書いてない場合は、「おい!ガイドライン守ってないぞ!」と言えるということ。そこから金返せ!まで言えるかは知りませんけど。
同じ運営ガイドラインで定められているものとしては、ガチャで得られるアイテムはガチャ1回分の価値を下回ってはいけないというもの。
カードみたいなののガチャであれば、課金のガチャ1回引いてNが出てくるのはNG。R以上が出るみたいなもの。
期待値5万円が上限。
例えば一番レアがURだとしたら、5万円分回せば必ずURが出るくらいの調整にする必要があるってことかな?
あとレアアイテムに関してだと、確率が1%を下回らないというのもあるみたいです。
確率なので絶対と言わないにしろ、100回or5万円分回せばレアが出るということ。
「ガチャ 10 回利用時に提供されるガチャアイテムは、提供割合の期待値上の価額を、ガチャ10回の価額と同額またはそれ以上とすること。 」なんていうのもあり、10連ガチャをするとSRが必ず出るなんてのもこれの関係なのかな?
一方で、確率表記をしていないゲームもあり、これは単純に協会に入っていないからそういうルールがないというもの。
セガのPSO2やチェンクロ、スクエニのドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト(DQMSL)なんかは協会に入ってないのでこれらのルールを守る必要もない。
【DQMSL】ガチャの確率がヤバ過ぎるとネットで大炎上wwwwwwwDQMSLの確率は低すぎると問題になったこともあったけど、こういうルールがないので完全なハズレアイテムとは言わないもののハズレみたいなアイテムを延々ひかされるという問題があった。
この時もなんで確率を表示してないんだ?ってあったけど確率明記はJOGAのガイドラインなので入ってないDQMSLには守る責任はなかったということ。
基本的に運営側に対してルールではあるけどプレイヤーが損をしないためのルールとなっているので、この協会に入っていないメーカーのゲームの場合は下手すると大損する場合もあるかも?
とはいえ確率なんてばらつきがあるものだし、1回で当たり引く人がいれば100回以上引いても出ない人もいるわけで。100回(1%)or5万円分引いても当たりが出ないから返金してとは言えない。