
2013 / 06 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark ::
nothing ,
comment


プロフィール
名前 : さす(SASU)
出身 : 福島県海側
居住 : 神奈川県横浜市
嗜好 : 猫、フォント、音ゲー、
血、メダルゲーム、邦楽(Pops)
弐寺に関して
ID : 2369-7202
習性 : NORMAL&オリコ大好き
信念 : 全譜面HSのみ & HS固定で勝負。
ソフラン大好き。

↑ 自分の家庭用スコアです。
出身 : 福島県海側
居住 : 神奈川県横浜市
嗜好 : 猫、フォント、音ゲー、
血、メダルゲーム、邦楽(Pops)
弐寺に関して
ID : 2369-7202
習性 : NORMAL&オリコ大好き
信念 : 全譜面HSのみ & HS固定で勝負。
ソフラン大好き。

↑ 自分の家庭用スコアです。
最近の記事
カテゴリー
■ パチ (4)
■ BMS (3)
■ AnAn (7)
■ 音楽 (6)
■ QMA (62)
■ オリコ (25)
RSS & Atom Feed
メニュー
2007/04/16
STEPPING SELECTION
[ゲームレビュー]
買うつもりはなかったんだけど、
380円という魅力に負けて
ステッピングセレクションっていう音ゲー買っちゃいました
…っていうか収録曲が神過ぎて衝動買い!!
STEPSの曲がプロモ付きで2曲も入ってる時点で感動した
…で、実際ゲームの内容はというと、
…正直微妙な感じ(笑)
何て言うかね、音楽ゲームなのにタイミングがズレてる曲がちらほらある時点で
もう終わってると思わない?(笑
しかもこのゲームの凄いとこは、ずっとミスってるとステップの位置が段々下がって行くという
ギリギリまで下がる事はよっぽどの事がないとありえないだろうけど、
ギリギリまで下がると、もうSTELTH状態。目も当てられません
ただ、オプションや難易度は凄い豊富。
オプションもいろいろとあるんですが、全部説明ないから試してみないと全部分からないオチ。
難易度とか6つも難易度あって、上から3番目のHEATの時点でかなり難しい…
DDRとの一番の違いは、場所で覚えられない事。
DDRのシーケンスは左から順に「左下上右」だと思うんですが、
これは2列の色の違いで6ヶ所に分類されるので
DDRでいうHIDDENがかなりの鬼オプションに…
あとはFREEってオプションは良かった。
左右の方向さえ合ってればどこを踏んでもOKなオプション。
なんか斬新だった
でもなんだかんだ言って結構いいゲームでした。
380円だったら得した感じ。
安かったら買ってみる価値はありますよ
380円という魅力に負けて
ステッピングセレクションっていう音ゲー買っちゃいました
…っていうか収録曲が神過ぎて衝動買い!!
STEPSの曲がプロモ付きで2曲も入ってる時点で感動した
…で、実際ゲームの内容はというと、
…正直微妙な感じ(笑)
何て言うかね、音楽ゲームなのにタイミングがズレてる曲がちらほらある時点で
もう終わってると思わない?(笑
しかもこのゲームの凄いとこは、ずっとミスってるとステップの位置が段々下がって行くという
ギリギリまで下がる事はよっぽどの事がないとありえないだろうけど、
ギリギリまで下がると、もうSTELTH状態。目も当てられません
ただ、オプションや難易度は凄い豊富。
オプションもいろいろとあるんですが、全部説明ないから試してみないと全部分からないオチ。
難易度とか6つも難易度あって、上から3番目のHEATの時点でかなり難しい…
DDRとの一番の違いは、場所で覚えられない事。
DDRのシーケンスは左から順に「左下上右」だと思うんですが、
これは2列の色の違いで6ヶ所に分類されるので
DDRでいうHIDDENがかなりの鬼オプションに…
あとはFREEってオプションは良かった。
左右の方向さえ合ってればどこを踏んでもOKなオプション。
なんか斬新だった
でもなんだかんだ言って結構いいゲームでした。
380円だったら得した感じ。
安かったら買ってみる価値はありますよ
posted at 2007/04/16 8:24:00
lastupdate at 2007/04/16 8:24:00
【修正】
Comments
by AT
at 2007/04/16 12:22:06
昔仙台のダイエーにもあったんですが
DDRとほぼ同時期に撤去されたとか…;;
DDRとほぼ同時期に撤去されたとか…;;
by さす
at 2007/04/16 18:32:05
Post your Comment
実機は富岡セガワールドにありました