
2008 / 02 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark ::
nothing ,
comment


プロフィール
名前 : さす(SASU)
出身 : 福島県海側
居住 : 東京都内
嗜好 : 猫、フォント、パチンコ
弐寺に関して
習性 : NORMAL&オリコ大好き
信念 : 全譜面HSのみ & HS固定で勝負。
ソフラン大好き。

↑ 自分の家庭用スコアです。
ゲームはPSPとNDS以外全て売りました><
出身 : 福島県海側
居住 : 東京都内
嗜好 : 猫、フォント、パチンコ
弐寺に関して
習性 : NORMAL&オリコ大好き
信念 : 全譜面HSのみ & HS固定で勝負。
ソフラン大好き。

↑ 自分の家庭用スコアです。
ゲームはPSPとNDS以外全て売りました><
最近の記事
カテゴリー
■ パチ (4)
■ BMS (3)
■ AnAn (7)
■ 音楽 (6)
■ QMA (62)
■ オリコ (25)
訪問者数
total : 311819
yesterday : 197 / today : 083
RSS & Atom Feed
メニュー
2008/02/23
[音ゲー]
それはCaptivAte〜誓い〜に関するお話。
DDR版と弐寺版には大きな違いがあった。
まずは曲の長さ。これは恒例なんだけど、
感動したのがもう一つ。
それは前面に押し出しているもの。
どういう事かっていうと、
弐寺は演奏する方を
DDRは視聴する方を
この楽曲、ほぼ全編に渡って歌が入ってるなんて知らなかった…
前にも書いたけど、自分は弐寺を視聴7割、ゲーム3割の感覚でやってるので、
叩いてて楽しくても、楽曲がイマイチなら全然プレイしないし、
逆に譜面が悪くても楽曲が良ければ良くプレイする。ムビが良ければ尚更です。
誓いはGOLDの時に散々文句言ってきた。
正直、弐寺でやる誓いは少なくともただのIBIZA TRANCEにしか思えなかった。
でもDDRやって印象は超変わった。
歌も聞こえて初めて楽曲が完成するんだなって感じた。
家庭用のモノラルでプレイするrainbow flyerもそうなんだけど、
弐寺は「音のバランス」ってものをもうちょっと考えた方がいいと思う。
何でも打鍵感を上げればいいって訳じゃないし、
昨日、弐寺の誓いを選んでやってみたけど、
やっぱり歌を無視した演奏オナニー楽曲にしか感じられなかった。
サントラ買えばいいのかもしれないけど、特定の曲が好きなだけだし
家庭用が出るのは確実な状態だから
正直言って買う意欲は沸かないです。
DDR版と弐寺版には大きな違いがあった。
まずは曲の長さ。これは恒例なんだけど、
感動したのがもう一つ。
それは前面に押し出しているもの。
どういう事かっていうと、
弐寺は演奏する方を
DDRは視聴する方を
この楽曲、ほぼ全編に渡って歌が入ってるなんて知らなかった…
前にも書いたけど、自分は弐寺を視聴7割、ゲーム3割の感覚でやってるので、
叩いてて楽しくても、楽曲がイマイチなら全然プレイしないし、
逆に譜面が悪くても楽曲が良ければ良くプレイする。ムビが良ければ尚更です。
誓いはGOLDの時に散々文句言ってきた。
正直、弐寺でやる誓いは少なくともただのIBIZA TRANCEにしか思えなかった。
でもDDRやって印象は超変わった。
歌も聞こえて初めて楽曲が完成するんだなって感じた。
家庭用のモノラルでプレイするrainbow flyerもそうなんだけど、
弐寺は「音のバランス」ってものをもうちょっと考えた方がいいと思う。
何でも打鍵感を上げればいいって訳じゃないし、
昨日、弐寺の誓いを選んでやってみたけど、
やっぱり歌を無視した演奏オナニー楽曲にしか感じられなかった。
サントラ買えばいいのかもしれないけど、特定の曲が好きなだけだし
家庭用が出るのは確実な状態だから
正直言って買う意欲は沸かないです。
posted at 2008/02/23 8:47:13
lastupdate at 2008/02/23 8:47:13
【修正】
comments (0)
||
2008/02/21
[音ゲー]
SN2発売日忘れてた
また来週から出張で忙しかったからすっかり忘れてた
SN2新曲は殆どやってなかったから楽しみです
また来週から出張で忙しかったからすっかり忘れてた
SN2新曲は殆どやってなかったから楽しみです
posted at 2008/02/21 18:33:08
lastupdate at 2008/02/21 18:33:08
【修正】
comments (7)
||
2008/02/20
[音ゲー]
#1に引き続き、#2で出現したコースのみを対象にした
エキスパをランキング形式にしました。
あくまでも個人的なのでそこは理解して下さい。
1位 ETRANGER
個々の楽曲もいいけど、楽曲雰囲気の移り変わりもいい感じ。
綺麗系楽曲が集まってて、観てても聴いてても良かったです。
#2のコース一通りやって、一番満足したコースだったかもしれない。
コンセプト・ビジュアル・リスニング・フィーリング全て良かったです。
2位 TECHNO
今回はかなりバラエティに飛んだテクノコースだと感じました。
悪く言えば無理矢理。2 tribe 4 Kをテクノって言ったらちょっとアレかなって。
でも打鍵感も一部楽曲を除いては高かったので楽しかったです。
3位 FLOWER
日本系の楽曲が集まったコース。
FLOWERS for ALBION無いじゃん!とか思ってたけど、
もしあったとしても入れない方がいいと感じました。
コンセプトコース万歳!!
・・・ただ、ムービー全滅なのが泣けるけど。
4位 AKIRA YAMAOKA
前作でASKAさんが作ったコースに似てるコースでした。
STANDARDではあまり選ばないコースなのに、
ボックスでプレイするとなぜか楽しい。山岡ワールド全開でした。
ヨシダさん飼いたい・・・
5位 STAR
前にあったHEART & STARコースの文字版。
前に自分も考えたんだけど、STARの付く楽曲って意外とないんだよね・・・
最後予想が付かなかっただけに期待してたけど、
完全解禁曲4曲のうち一番嫌いなの来たから一気に評価下がった。
6位 DIVERSITY
前半結構良かったのに、後半のインパクトが低かったコース。
ジャンルの複合系的なコースなんだろうけど、どうも足りない。
少年A音源のBMS感が大幅に評価を下げてます。
正直、少年AとI'm Inリミはサントラ止まり感は否めなかった。
7位 DISCHARGE
定期的に来る、隠しオンリーコース。・・・なんだけど
AMBUSHとのコンセプト、ジャンルバランスの双方が似てて
もの凄いやっつけ感が漂ってくる。
8位 AMBUSH
Time to Airのインパクトで全部持ってかれちゃってる感じがした。
4曲目が壊滅的に好きじゃないんで、この位置にしました。
ごめんなさい。
9位 SUMMIT
いわゆる、万人受けの厨コース。
「万人受けコース = 嫌いなコース」が今回も成り立ちました(笑
STANDARDで定期的に聴く曲ばかりなので新鮮味もない。
頂点っつっても比較的最近の曲ばっかりだし。
楽曲系統をまとめたみたいだけど、あんまこういう系好きじゃない。
10位 SOUTH EAST
正直どうでもいいwww
waxingは好きだったけど、Timeの二番煎じで飽き飽きしたし、
VANESSAは聴くのが好きなだけで、朱雀楽曲は全体的にやりたいとは思わない。
好き嫌いがハッキリするコースなのかもしれましぇん・・・。
とりあえず私はごめんなさい。肌に合いませんでした。
DISCHARGEにも書きましたが、
今回は第一弾解禁後の楽曲系統が固まり過ぎ。
好きな人はいいけど、嫌いな人にとっては微妙な曲のオンパレード。
というか、最初からプレイ出来る通常曲のクオリティが高かったのかもしれない。
Time to AirもSTANDARDで出てたけど、曲プレビューで正直どうでも良かったし、
家庭用からの移植もハピコア系2曲とか、そんなにいらねーよwww
もっと入れるべき楽曲というか、テーマに合わせた楽曲があると思うんだけどなぁ・・・
suggestionとかIXIONとか、何気に待ってるんですがががガガガ・・・;;;
残りの楽曲は一曲も聴いた事ない楽曲ばっかりなので期待してます。
ジャンル的にも中々面白そうなのが揃ってるみたいなのでワクワクしてます。
・・・あ、そうそう。飽き飽きモードは終わりました(爆
家庭用IIDX REDで.59やったら超楽しくなった。
やっぱり名曲は違うわ。いつやってもどこかに楽しさがある。
エキスパをランキング形式にしました。
あくまでも個人的なのでそこは理解して下さい。
1位 ETRANGER
個々の楽曲もいいけど、楽曲雰囲気の移り変わりもいい感じ。
綺麗系楽曲が集まってて、観てても聴いてても良かったです。
#2のコース一通りやって、一番満足したコースだったかもしれない。
コンセプト・ビジュアル・リスニング・フィーリング全て良かったです。
2位 TECHNO
今回はかなりバラエティに飛んだテクノコースだと感じました。
悪く言えば無理矢理。2 tribe 4 Kをテクノって言ったらちょっとアレかなって。
でも打鍵感も一部楽曲を除いては高かったので楽しかったです。
3位 FLOWER
日本系の楽曲が集まったコース。
FLOWERS for ALBION無いじゃん!とか思ってたけど、
もしあったとしても入れない方がいいと感じました。
コンセプトコース万歳!!
・・・ただ、ムービー全滅なのが泣けるけど。
4位 AKIRA YAMAOKA
前作でASKAさんが作ったコースに似てるコースでした。
STANDARDではあまり選ばないコースなのに、
ボックスでプレイするとなぜか楽しい。山岡ワールド全開でした。
ヨシダさん飼いたい・・・
5位 STAR
前にあったHEART & STARコースの文字版。
前に自分も考えたんだけど、STARの付く楽曲って意外とないんだよね・・・
最後予想が付かなかっただけに期待してたけど、
完全解禁曲4曲のうち一番嫌いなの来たから一気に評価下がった。
6位 DIVERSITY
前半結構良かったのに、後半のインパクトが低かったコース。
ジャンルの複合系的なコースなんだろうけど、どうも足りない。
少年A音源のBMS感が大幅に評価を下げてます。
正直、少年AとI'm Inリミはサントラ止まり感は否めなかった。
7位 DISCHARGE
定期的に来る、隠しオンリーコース。・・・なんだけど
AMBUSHとのコンセプト、ジャンルバランスの双方が似てて
もの凄いやっつけ感が漂ってくる。
8位 AMBUSH
Time to Airのインパクトで全部持ってかれちゃってる感じがした。
4曲目が壊滅的に好きじゃないんで、この位置にしました。
ごめんなさい。
9位 SUMMIT
いわゆる、万人受けの厨コース。
「万人受けコース = 嫌いなコース」が今回も成り立ちました(笑
STANDARDで定期的に聴く曲ばかりなので新鮮味もない。
頂点っつっても比較的最近の曲ばっかりだし。
楽曲系統をまとめたみたいだけど、あんまこういう系好きじゃない。
10位 SOUTH EAST
正直どうでもいいwww
waxingは好きだったけど、Timeの二番煎じで飽き飽きしたし、
VANESSAは聴くのが好きなだけで、朱雀楽曲は全体的にやりたいとは思わない。
好き嫌いがハッキリするコースなのかもしれましぇん・・・。
とりあえず私はごめんなさい。肌に合いませんでした。
DISCHARGEにも書きましたが、
今回は第一弾解禁後の楽曲系統が固まり過ぎ。
好きな人はいいけど、嫌いな人にとっては微妙な曲のオンパレード。
というか、最初からプレイ出来る通常曲のクオリティが高かったのかもしれない。
Time to AirもSTANDARDで出てたけど、曲プレビューで正直どうでも良かったし、
家庭用からの移植もハピコア系2曲とか、そんなにいらねーよwww
もっと入れるべき楽曲というか、テーマに合わせた楽曲があると思うんだけどなぁ・・・
suggestionとかIXIONとか、何気に待ってるんですがががガガガ・・・;;;
残りの楽曲は一曲も聴いた事ない楽曲ばっかりなので期待してます。
ジャンル的にも中々面白そうなのが揃ってるみたいなのでワクワクしてます。
・・・あ、そうそう。飽き飽きモードは終わりました(爆
家庭用IIDX REDで.59やったら超楽しくなった。
やっぱり名曲は違うわ。いつやってもどこかに楽しさがある。
posted at 2008/02/20 17:48:51
lastupdate at 2008/02/20 17:48:51
【修正】
comments (0)
||
2008/02/19
[音ゲー]
不定期恒例。飽きる時期になりました。
今回の原因はTROOPERSの解禁要素っぽいです。
まずはやっぱり裏コースクオリティの低さ。
表コースを1コース減らして、曲カブりを無くしたはずなのに、
裏でstarmineカブっちゃってるとか、やる気が感じられない。
それにAKIRA YAMAOKAコースを除いた他4コースの系統が似てる事。
なんかさ、RyuとYoshitakaで組んでんじゃないかって思えるよ・・・
やっぱナオキユーロじゃないとテンション上がらないわ。
やっぱり後半になって感じてきたのがスルメ楽曲が少ない。
ナグレオ、スレイク。この辺の楽曲が欲しくなってくる。
万人受け系の楽曲で溢れてる気がしてちと・・・ね。
あとはテーマに反して、攻撃的な楽曲が少なく感じた。
Ryuなんか毎回テーマ関係ねーしwww
2 tribe 4 Kが一番テーマに合わせてある感じ。
あとはね、プレイヤーの質。
名前は挙げないけど、横浜でいっつも目に付く奴が一人。
穴のスコアラーっぽいんだけど、スコア出なくて人が居ないとすぐ台バン。
前に人が親切にしてやったのに、すっげー愛想悪く返して来たし、
それに集団で群れ始めると異様にうるせーし。
会いたくないのに良く会うから余計げんなりだわ。
別にこれといって他の事に興味ある訳じゃないけど、
暫く気分転換程度の考えでしかプレイ出来ないです。
今回の原因はTROOPERSの解禁要素っぽいです。
まずはやっぱり裏コースクオリティの低さ。
表コースを1コース減らして、曲カブりを無くしたはずなのに、
裏でstarmineカブっちゃってるとか、やる気が感じられない。
それにAKIRA YAMAOKAコースを除いた他4コースの系統が似てる事。
なんかさ、RyuとYoshitakaで組んでんじゃないかって思えるよ・・・
やっぱナオキユーロじゃないとテンション上がらないわ。
やっぱり後半になって感じてきたのがスルメ楽曲が少ない。
ナグレオ、スレイク。この辺の楽曲が欲しくなってくる。
万人受け系の楽曲で溢れてる気がしてちと・・・ね。
あとはテーマに反して、攻撃的な楽曲が少なく感じた。
Ryuなんか毎回テーマ関係ねーしwww
2 tribe 4 Kが一番テーマに合わせてある感じ。
あとはね、プレイヤーの質。
名前は挙げないけど、横浜でいっつも目に付く奴が一人。
穴のスコアラーっぽいんだけど、スコア出なくて人が居ないとすぐ台バン。
前に人が親切にしてやったのに、すっげー愛想悪く返して来たし、
それに集団で群れ始めると異様にうるせーし。
会いたくないのに良く会うから余計げんなりだわ。
別にこれといって他の事に興味ある訳じゃないけど、
暫く気分転換程度の考えでしかプレイ出来ないです。
posted at 2008/02/19 12:57:44
lastupdate at 2008/02/19 12:59:12
【修正】
comments (2)
||
2008/02/15
[音ゲー]
音ゲーやりながらコメントに書きたいと思います。
posted at 2008/02/15 10:44:00
lastupdate at 2008/02/15 10:44:00
【修正】
comments (12)
||
2008/02/14
[ゲーセン]
まだ一回しかやってません。
もし、明日代休が取れるならば昼間やり込んできます。
最近、ランキングで引いたRistacciaが最近いい。
そんでもってこの曲で一番好きな部分が一番最初の男性の歌声部分。
ほんの数秒だけの為にやってます。あとはゼクト調。
やっぱ中世ミュージックはいいね(゚∀゚)!! Blindも飽きない。
あと気になっちゃってるのがもちろんTECHNOコース。
絶対SHIFT入ってると確信してるから、その時点でやりたくてしょうがない。
でもあとテクノって言っても浮かばないんだよな・・・
全然選んでないってのもあるけど、テクノのイメージが少ない。
MELTDOWNとか?それはそれで良コースの予感。
あとは平田さんとAya嬢の隠し曲でもプレイしてきます。
もし、明日代休が取れるならば昼間やり込んできます。
最近、ランキングで引いたRistacciaが最近いい。
そんでもってこの曲で一番好きな部分が一番最初の男性の歌声部分。
ほんの数秒だけの為にやってます。あとはゼクト調。
やっぱ中世ミュージックはいいね(゚∀゚)!! Blindも飽きない。
あと気になっちゃってるのがもちろんTECHNOコース。
絶対SHIFT入ってると確信してるから、その時点でやりたくてしょうがない。
でもあとテクノって言っても浮かばないんだよな・・・
全然選んでないってのもあるけど、テクノのイメージが少ない。
MELTDOWNとか?それはそれで良コースの予感。
あとは平田さんとAya嬢の隠し曲でもプレイしてきます。
posted at 2008/02/14 12:36:33
lastupdate at 2008/02/14 12:36:33
【修正】
comments (0)
||
2008/02/13
[音ゲー]
今、高崎から湘南新宿ラインでゆっくり横浜まで帰ってます。
時間があったから高崎サープラで弐寺やったら解禁されてた。
e〜ってコースやったんだけど、明らかに#1より厳選されてる感がした。
個人的にはこれでいいと思う。
#1は大抵の人は新曲と隠しに没頭してるだろうし、#2くらいがいいと思った。
まぁ横浜帰ったら一通りやってみます。
最後に、新曲の「あなた〜」
BMSの「俺もお前も灰になる」が頭をよぎった…。
時間があったから高崎サープラで弐寺やったら解禁されてた。
e〜ってコースやったんだけど、明らかに#1より厳選されてる感がした。
個人的にはこれでいいと思う。
#1は大抵の人は新曲と隠しに没頭してるだろうし、#2くらいがいいと思った。
まぁ横浜帰ったら一通りやってみます。
最後に、新曲の「あなた〜」
BMSの「俺もお前も灰になる」が頭をよぎった…。
posted at 2008/02/13 19:44:49
lastupdate at 2008/02/13 19:44:49
【修正】
comments (0)
||
2008/02/10
[音ゲー]
こんばんは。
実はまだ高崎です。
死んではいません。
仕事終わってないです。
でも弐寺はやりました。サープラ高崎で。
筐体は2台。
店内はあまり広くないけど、何故か音ゲーコーナーだけはめちゃ広い。
音ゲー優遇店でした。
で、恒例のローカルブロンズ。
左筐体
Second Heaven
湘南族
少年A
avant-guerre
PROMISE OF LIFE
右筐体
蠍火
Ristaccia
Candy Galy
Freeway Shuffle
MAX LOVE
奇跡的にかぶり無しでした。
ひそかに目当てだったWanna Party?が無かったので、STANDARDでやりました。
これで遠征地区と店舗が増えました。
現在は4エリア、5店舗、8筐体です。
このまま帰らずに、来週の立会いまで居る事になったので、週末は高崎ライフ決定です。
あと、高崎サープラですが、メダルが少ない感じ。
to網が無いのに違和感感じたくらい。
駅から徒歩1分って書いてあったけど、どう考えても3〜5分。
1分は全力疾走級なんで行く人は気をつけて下さい。
それじゃ仕事一段落ついたので、これからまたゲーセン行ってきます。
実はまだ高崎です。
死んではいません。
仕事終わってないです。
でも弐寺はやりました。サープラ高崎で。
筐体は2台。
店内はあまり広くないけど、何故か音ゲーコーナーだけはめちゃ広い。
音ゲー優遇店でした。
で、恒例のローカルブロンズ。
左筐体
Second Heaven
湘南族
少年A
avant-guerre
PROMISE OF LIFE
右筐体
蠍火
Ristaccia
Candy Galy
Freeway Shuffle
MAX LOVE
奇跡的にかぶり無しでした。
ひそかに目当てだったWanna Party?が無かったので、STANDARDでやりました。
これで遠征地区と店舗が増えました。
現在は4エリア、5店舗、8筐体です。
このまま帰らずに、来週の立会いまで居る事になったので、週末は高崎ライフ決定です。
あと、高崎サープラですが、メダルが少ない感じ。
to網が無いのに違和感感じたくらい。
駅から徒歩1分って書いてあったけど、どう考えても3〜5分。
1分は全力疾走級なんで行く人は気をつけて下さい。
それじゃ仕事一段落ついたので、これからまたゲーセン行ってきます。
posted at 2008/02/10 15:40:40
lastupdate at 2008/02/10 15:40:40
【修正】
comments (0)
||
2008/02/02
[音ゲー]
まず答えから。
DEEP ROARです。以上。
こっからは具体的にちょっと説明。
変わるのはNORMALとHYPER/ANOTHER。
HとAは同じっぽい。
NだとAメロ最初がしっとり始まる感じ。
HYPERやらなかったから知らなかった。
知ってたらスルーしてちょ。
DEEP ROARです。以上。
こっからは具体的にちょっと説明。
変わるのはNORMALとHYPER/ANOTHER。
HとAは同じっぽい。
NだとAメロ最初がしっとり始まる感じ。
HYPERやらなかったから知らなかった。
知ってたらスルーしてちょ。
posted at 2008/02/02 17:46:45
lastupdate at 2008/02/02 17:56:25
【修正】
comments (0)
||
2008/02/01
[音ゲー]
もう2月です。
結局GOLD対象の旧曲を全然プレイする暇もないまま終わってしまいました。
某さんのマイベが凄い事になってて吹いた。
新曲皆無って初めて見たかも・・・
それにしてもWanna Party?あんまり人気ないね・・・。
筐体内ランキングのBRONZEをプレイするとちょこちょこ入ってるんだけど、
マイベ見ると殆どの人が入ってない感じ。
BRONZEやってると良く来るのが「I'm In Love Again-REMIX-」と「MENTAL MELTDOWN」
前者は後半落ちそう。なんかぱっとしないし、原曲好きな自分にとっては幻滅ものだった。
後者は多分現状維持タイプ。結構いい曲なのにね。譜面に恵まれてない感じ。
それからVJ ARMYもDDとHSを全部埋めた。
HAPPY SKYとか結構やり込んだイメージがあったんだけど、
調子悪くても-5とかのスコア連発。久々にHS粘着しようかな。
ゲーセンも全然行ってないし、#2始まる前に頑張って戻そうと思ってます。
・・・と思ったら日曜から高崎に一週間出張。
とりあえずサープラ高崎でエンジョイします。
会う人居ないだろうけど、あったらよろしゅう。
「サープラ」って響き懐かしいなwww
結局GOLD対象の旧曲を全然プレイする暇もないまま終わってしまいました。
某さんのマイベが凄い事になってて吹いた。
新曲皆無って初めて見たかも・・・
それにしてもWanna Party?あんまり人気ないね・・・。
筐体内ランキングのBRONZEをプレイするとちょこちょこ入ってるんだけど、
マイベ見ると殆どの人が入ってない感じ。
BRONZEやってると良く来るのが「I'm In Love Again-REMIX-」と「MENTAL MELTDOWN」
前者は後半落ちそう。なんかぱっとしないし、原曲好きな自分にとっては幻滅ものだった。
後者は多分現状維持タイプ。結構いい曲なのにね。譜面に恵まれてない感じ。
それからVJ ARMYもDDとHSを全部埋めた。
HAPPY SKYとか結構やり込んだイメージがあったんだけど、
調子悪くても-5とかのスコア連発。久々にHS粘着しようかな。
ゲーセンも全然行ってないし、#2始まる前に頑張って戻そうと思ってます。
・・・と思ったら日曜から高崎に一週間出張。
とりあえずサープラ高崎でエンジョイします。
会う人居ないだろうけど、あったらよろしゅう。
「サープラ」って響き懐かしいなwww
posted at 2008/02/01 12:58:09
lastupdate at 2008/02/01 12:58:09
【修正】
comments (2)
||