スケジュール管理にGoogleカレンダーやスマホのカレンダーを使ってる人は多いはず、その便利な使い方?
流れとしてはネット上のICALを探す→URLをコピってGoogleカレンダーに登録→Googleカレンダーとスマホのカレンダーを同期させる→スマホで確認できる!という感じ。
iCal
正式には
iCalendarといって、Appleから同じ名前のアプリが配布されているけど関係ないです。
詳しい仕組みは置いといて、誰かが作っているカレンダーを出力したものみたいに思ってもらえればおk。
ホームページの新着などを出力しているRSSのカレンダー版みたいな感じ?
iCalを作ってる人が更新すれば読み込んでいる人も更新されるから何度も取り込む必要なし。
Googleカレンダー
説明不要な感じだけど、Googleが提供してるWebのカレンダーのサービス。
Googleのアカウントでログインしてネット上でスケジュールなど管理できる。
インターネット繋がる環境ならどこからでも見れる。
AndroidやiPhoneと同期することができる。
スマホで登録や編集削除なんかもできる。
で、結局何に使うの?っていう話。
このサイトでも
PSO2の緊急カレンダー(Ship9)や
jubeat plus&REFLEC BEAT plusの配信日カレンダーを作ってます。
他にも探せばアニメなどの放送予定とかCD、DVDやゲームの発売日などのiCalもあります。
そういうものを取り込めば自分で更新しなくても自動的に更新される。自動的といっても誰かは更新してるんですけどね。
使い方としてはGoogleカレンダーの左下の他のカレンダーの▽からURL で追加。
そこにiCalのURLを貼り付け。
追加すると他のカレンダーの下に追加されます。
これだけだとGoogleカレンダーで見るだけなんだけど、これをスマホのカレンダーと同期すればスマホで見れる。
iOSでGoogleカレンダーの同期は
Googleのヘルプでも参照で。