SJIS vs EUC
2008/09/12 [サイト運営]
ホームページを見ている上では大して気にもしないかもしれないけど、文字化けとかしてるときは確認する項目の文字コード(エンコード)。
サイトを作る側は結構気にしないといけないところ。
有名なところだとGEOCITIESが標準だとEUCのためHTML内に表記しないと文字化けしてしてしまいます。
そしてここのサーバーもEUC推奨。
それでも普通にHTMLでホームページを作ったり、CGIなどのプログラムも設定すれば問題なく表示されるものが多いです。
ただそう簡単にいかないことも・・・。
まずこのblog設置のときにぶつかった。
サーバーEUC。blogはシフトJIS。
シフトJISじゃないと表示できないということで.htaccessファイルでblogディレクトリ以下だけシフトJISにした。
こういうのは簡単だったりします。
現在進行形で悩んでいるのがPCトップページ。
ただ単にHTMLで書かれているように見えるトップページですが、SSIでの埋め込み(include)が数箇所使われています。
わかりやすいのは掲示板。
CGIの一行掲示板をSSIで埋め込んであります。
当然トップページのエンコード=掲示板のエンコードでないとどちらかが文字化けすることになります。
まぁこの辺も掲示板が複数のエンコードに対応さえしていれば何の問題もないです。
あとは今は訳ありで消してあるけどRSSを読み込んで一覧表示するCGI
コナミの更新情報のRSS読み込んだりこのblogのRSSを読み込んでトップページに一覧表示させていたものです。
これもRSSのエンコードと出力エンコードの指定さえ間違わなければ大丈夫なはず。
そして一番どうするか悩んでいるのが一言が流れるところ。
仕組みとしては、専用フォームから書き込みをするとトップページに反映されるというもの。
それと写真のアップロードとそのコメント。
写真のアップロードのCGIはIMGタグで読み込ませているだけなので問題ないんですが、コメント関係のところ。
まぁPHPで自作している欠陥プログラムな訳ですが、フォームから書き込んだファイルを保存するだけのものですが、EUCでテキスト保存しちゃってるんですよね。
それを読み込ませれば当然文字化けするわけで。
.htaccessでディレクトリごとシフトJIS指定にすれば解決しそうな感じもするけど、EUC推奨のサーバーな訳だしトップページ改造・リニューアル?も兼ねてEUCにでもしようかなとも考えているところ。
とりあえず、トップページを見る必要がない今の状態を何とか改善したい。
作成に手間がかからず需要のありそうなwebコンテンツを募集。
posted at 2008/09/12 8:36:21| lastupdate at 2008/09/12 8:36:21