∞ミッション解体新書

いや、ぜんぜん確定してないから単なる書きなぐったものになるけど。
解体新書って言葉を使ってみたかっただけなんだ!!

基本的な内容は割愛。
構成される要素
・エリア
・出現ボス
・プレイ時間
・大型の出やすさ※1
・ドロップ倍率※2
・敵系統I
・敵系統II
・敵レベル+α
・特殊効果(なし~最大5個)
※1 見ることは出来ないけど、公式ブログでミッションレベル高いほうが大型が出やすいなどの発言があった。
※2 ミッションを始めないと見ることは出来ないが、ミッション中に確認可能。


●エリア
・新緑
・白銀
・密林
・繚乱
・漆黒
・幻想
・秘境 ※3
・覚醒
・常夏
・創生 ※3
※3 現在(3/5)、ミッションディスクとして出ないマップ。公式発表。
DLCボス同様チートで出回っている。

●出現ボス
・ディ・ラガン
・ゾアル・ゴウグ
・ビル・デゴラス
・ディ・ラグナス
・アルテラツゴウグ
・ドラゴン
・オンマゴウグ
・ディマゴラス
・ファズンダル・セグンダル
・アジンゴウムギジンゴウム
・ディー・ロレイ
・アダーナ・デガーナ
・マガス・マッガーナ
・レオル・バディア
・ドゥガ・ドゥンガ
・ダルク・ファキス
・ダルク・ファキス最終形態
・ダーク・ファルス
・ダーク・ファルス最終形態
・マザー・ブレイン
・オルガ・スピリトゥス
・オルガ・アンゲルス ※4
・オルガ・アナスタシス※4
・ドル・ヴァベール
・オルガディラン
・ディラ・ブレイバス
・ギール・ゾーグ
・ヴォルナ・グラフカ
・オルガフロウ ※4
・オルガフロウ最終形態 ※4
・ダークファルス・ディオス ※4
・ヤオロズ ※4
・ボル三兄弟
・SEED・ヘルガ
・ヴィヴィアン
・カーシュ族の少年
・シズル
・レンヴォルト・マガシ ※5
・ヘブンズマザー
・ナギサ ※4
※4 現在(3/5)、ミッションディスクとして拾うことが出来ない。公式発表。
※5 DLCの配信ミッションボス。

●プレイ時間
・★★=ブロック2+ボス
・★★★=ブロック3+ボス
★はドロップしないので合成でも作ることは不可。

●大型の出やすさ
隠しパラメータ。
ブロック1から大型が出たり、逆に先のブロックに進んでも大型が出ない。

●ドロップ倍率
ミッション中に画面右側に表示される。
250%近くまでは上がる模様

●敵系統
・パルム
・モトゥブ
・ニューデイズ
・マシナリー
・人間
・スタティリア
・SEED
敵系統I・IIの種類+大型の出やすさから出てくる敵がランダムに選ばれる。
ランダムなので必ず目的の敵が出るというのは無理?

●敵のレベル
・+1~+49
ミッションランクのベースの敵レベル+αされる

●特殊効果
・武器:属性付与率 ※6
・防具:属性付与率 ※6
・ドロップ率
・属性率付与
・経験値
・報酬メセタ
・報酬タイプP
・敵:HP
・敵:攻撃力&法撃力
・敵:命中力
・ブースト率
・敵:レベル
※6 炎氷雷土光闇の6種がある
特殊効果はそれぞれ3段階あり同じ特殊効果を合成をすることで1ランク上のものに変えることが出来る。
最大5個まで付与可能

●ミッションレベル
プレイ時間、敵のレベル、大型の出やすさ、特殊効果等から計算される。
エリア、出現ボス、敵系統は関係なし?
特殊効果も個数だけで、中身は評価基準にならない?
最大はレベル30



★ミッション合成
ある程度のランダム要素もあるものの、同じ組み合わせにすると必ず同じミッションが出来るために内部時計等の乱数は使用していない模様。
●エリア
ベースミッションのエリアになる

●出現ボス
プラスミッションのボスになる

●モンスター系統
ベース・プラスのI・IIから2つが付く
ベースのI・IIが付くこともあれば、ベース・プラスのそれぞれのIが付くこともあったりと法則はあるとしても不明

●特殊効果
A)特殊効果のランクアップ
ドロップ+10%とドロップ+10%を組み合わせることでドロップ+20%のように特殊効果の効力が高くなる場合がある。
ただし、同じ効果を組み合わせたからといって必ずランクアップするわけではない。
ランクアップの法則は不明。
同じ組み合わせで繰り返せば必ずランクアップするorしないとなるので、ずっと同じものを組み合わせてもランクアップはしない。

経験上からの推測
ベース・プラスミッションのエリア・ボスは異なるものが良い?
例:白金の殻獣 ドロップ10%+常夏の太陽王 ドロップ+10%
同じ効果を3つ準備し、総当りするとランクアップするものが見つかりやすい?
出来なければ4つ総当り、5つ総当りとする。結局は数集めて総当り。

2段階目から3段階目のランクアップは、2段階目が1つ出来たものをベースにすると比較的楽に出来る。
常夏の殻獣 ドロップ20%+繚乱の翼獣 特殊効果なし=常夏の翼獣 ドロップ20%
覚醒の刃獣 特殊効果なし+常夏の翼獣 ドロップ20%=覚醒の翼獣 ドロップ20%
常夏の殻獣 ドロップ20%+覚醒の翼獣 ドロップ20%=常夏の翼獣 ドロップ30%(?)


特殊効果複数付いたものを組み合わせると変化することがある。
敵:HP、攻撃力、命中などはもともと付かないので、変化で作る必要がある
同じ3段階目のものを合成すると変化しやすい。経験値+50%と経験値+50%など


B)特殊効果を複数つける
特殊効果1つ+なし=特殊効果がそのまま移る
特殊効果1つ+ベースと同じ特殊効果=特殊効果のランクアップ(しない場合もある)
特殊効果1つ+ベースと違う特殊効果=特殊効果が2つになる(ならない場合もある)

3つ付ける場合は2つ+2つ、4つの場合は3つ+3つが基本だが、3つ+2つなどでも付く場合有り。

問題点
経験値+50%、ドロップ+30%、属性付与率+5%を作成する場合、
(経験値50%・ドロップ30%)+(経験値50%・属性付与率+5%)で作成してしまうと、経験値50%が別の特殊効果に変化してしまう。
(経験値50%・ドロップ30%)+(メセタ50%・属性付与率+5%)の組み合わせて目的のものが付くのを狙うか、または(経験値35%・ドロップ30%)+(経験値35%・属性付与率+5%)で、経験値+50%にランクアップするのを狙うようになる。
前者の方が比較的楽

特殊効果5つ付ける場合は、4つ+4つの計8つから5つが選ばれるので狙った特殊効果のみをつけるのはかなり難しい。


●敵レベル+α
ベースの敵レベル+プラスの敵レベル÷2(端数切り上げ)、要するに平均値。
平均値そのまま、平均値+10、平均値-10の3段階で変化する。
これも特殊効果のランクアップ同様に、似たようなミッション同士だと成長しづらい(?)


●大型の出やすさ
敵レベルと同様。
見ることが出来ないために判断が難しいが、他の見ることの出来る要素から大まかな推測は可能。
特殊効果の数や、エリア、敵のレベルがほぼ同内容のミッションと比較してミッションレベルが高いor低いで判断する(不確定)



ある程度目的の特殊効果や見える要素は作れるようになったけど、ネックになるのが大型の出やすさ。
ボスドロ狙うなら大型は出ないミッションがいいし、道中大型からのドロ狙うなら大型が出なければ意味がない。
算出するとなるとミッションレベル-見ることの出来る要素分=大型の出やすさとなるんだけど、見える部分も確定してないしな。
特殊効果なしでミッションレベル25はあるらしいので、特殊効果での判断はレベル5くらいで確定かな。
それにしても特殊効果なしで25ってよっぽど強運だよな。
あとは敵のレベル+とか付いていてもミッションレベル1とかもあった気がするので、敵のレベル+1~5などの幅はあるんだろうな。
なかったらそれだけでミッションレベル49越えることになるけどwww

敵系統Iニューデイズ II人間の大型出やすいミッションならニューデイズ系の大型しか出ないんじゃないのか?と思ったら、イルギルが出る様になった。
そうかイルギルは人間系の大型の方になるんだったな。
最近のコメント
くら
はじめまして、いつも読ませてもらっています。

特殊効果で敵レベル+はチートですよ。
公式発表もされているはずです。
2011/03/08 14:57:34
310
始めましてー

記事内で敵レベルと書いたのはモンスターLVのことですね。
紛らわしい書き方ですいません。
2011/03/08 18:05:46

全カテゴリ内 前後記事

カテゴリ内 前後記事

カテゴリ内記事

PR

Loading...