デジタルオーディオ

iPodなんかが一般化して、携帯電話でも音楽再生機能がついていて、CDを買って聴く時代から着うたや音楽ファイルをダウンロードして聴く時代になってきたわけですが。


ということで朝の話題の続き。
CDという決められたものじゃなくて、そこから取り込んで作るファイルとなると、やっぱり人それぞれこだわりはあるんだろうな。

まず最初に1122が言っていた可変ビットレートってどうよ?ってもの。
wikipediaの可変ビットレートの項目だとなんかいろいろ書いてあるけど、いまいちぴんとこない。
ということで解説しているページさんを発見。
動画だとわかりやすいけど音声データも基本は一緒。
ガヤガヤうるさく音がなっているものの静かな部分があるところでは当然データ量が違うのでそこの無駄をなくしたって感じ?
音質っていうよりは容量の関係の話?


さすさんが言っていたiTuneだと容量がっていうのはたぶんMP3エンコーダの関係?ってことでMP3エンコーダのお話。
WAVEとか→MP3に変換するのがMP3エンコーダの役目。
LAMEとか午後のこ~だとかがある。iTuneは独自のエンコーダだっけ?
音質だったらLAME、スピードだったら午後のこ~だかな?って個人的感想。
MP3っていう規格が一般的に使われるようになり始めたころにSCMPXをつかって何時間もかけてたくさんエンコードしていたのはいい思い出。
午後のこ~だが公開されて使ってその早さには驚いたもんだwwww
ということで同じ設定でもエンコーダが違うと出来るMP3の中身が若干違う。


そんな訳で本題。
CDを買ってきたらまずMP3でPCに取り込んでその後は基本的にはそこから再生して曲を聴いていることが多いんですが、「他の人はどうしてるんだろう?」と気になること。

ファイルの管理
まぁ文書でも写真でも何でもそうだけどフォルダ分けの方法
自分の場合ざっとだけど下の感じで分けてる

├BEMANI
│├IIDX
││├GOLDサントラ
││└DJTサントラ
│├GFDM
││├V4サントラ
││└V5サントラ
│└etc
│ ├milestone
│ └Rewind
└JPOP
 └アーティスト名
  ├アルバム
  │└(09.03.06)アルバム名
  └シングル
   └(09.03.06)シングル名

ルートでランダム再生すれば全曲でランダム
BEMANIでランダムだったらBEMANIだけ、IIDXでランダムだったらIIDXだけとか出来る。

次にファイル名
これはシンプルに01.曲名.mp3にしてる。
アルバム名とかはフォルダで分けているので一切無し。
トラックNoと曲名の間は.(ドット)
(01)アーティスト名-曲名.mp3とかこのつけ方は人それぞれあるのでかなり個人差がありそうだよね。


あとは再生ソフト
iPodユーザーとかも増えてきてiTunesって人が多いんだろうけど、いろいろ使ってるけど昔っから使ってるってのもあってWinampとかが多いかも。
WindowsMediaPlayerもたまに使うけど滅多に起動しないなww
iTunesとかWMPの曲リストのデータベースの機能は基本的に使わない派です。
というかIIDXとかアーティスト名がfeatとかいろいろくっついてて使えないですwww
最近のコメント
できた 2009/03/07 0:06:00
310
なにがだよwww 2009/03/07 8:04:57
1122
ってかMP3をあんまつかわないなwww 2009/03/07 9:41:23
さす
こんばんは。iPod依存患者です。
iTunesはmp3変換とiPod転送専用なのでそれで曲は聞かないです。
自分もwinamp使ってます。理由はコンパクトで軽いし、タグ編集が凄いからです。
でもタグはmp3infp(みたいな名前)で曲名とアーティスト名以外は全部消しちゃってます。
iTunesの独自のタグはそれ意外ではなかなか消せないんでね。
2009/03/07 9:47:14
310
>>1122
MP3自体古い規格になりつつあるしね。
やっぱりCDで聴いたほうが音はいい気がする。
1122先生ならWAVEで非圧縮で保存しているに違いない!!

>>さすさん
タグは携帯なんかに取り込んだときにそれで振り分けされたりするのできっちり入れる派です。
アルバム名とかトラックNoとか発売年とかもいれる。
2009/03/07 14:47:31
1122
それはないよw
mp4です。
2009/03/11 6:38:04
310
ネタにまじれs(ry
iTunesデフォルトだとAACっていうかMP4だしね。
2009/03/11 8:39:57

全カテゴリ内 前後記事

カテゴリ内 前後記事

カテゴリ内記事

PR

Loading...